アクセシビリティについて

ウェブアクセシビリティについて

ウェブアクセシビリティとは、「高齢者や障害者を含めて、ホームページを利用する全ての人が、ホームページで提供されている情報や機能を支障なく利用できること」を言います。

神戸市立西神戸医療センターは、ホームページの利用が不慣れな方、古いブラウザを使用している方、難しい漢字や複雑な文章を理解することが難しい方、目の見えない方(スクリーンリーダーの利用者など)、目の見えにくい方、色の違いが分かりにくい方、耳の聞こえない方、聞こえにくい方、手の動作が不自由でマウスやキーボードを操作することが難しい方、高齢の方等、ホームページを利用する際に問題が生じることの多い方々について、できる限りの配慮を行います。

ウェブアクセシビリティ方針

神戸市立西神戸医療センターは、「みんなの公共サイト運用ガイドライン(2016年版)」を活用し、ウェブアクセシビリティの国内標準規格である日本工業規格「JIS X 8341-3:2016 高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ」の適合レベルAAに準拠することを目標とし、アクセシビリティの確保と向上に取り組んでいます。

対象範囲

神戸市立西神戸医療センターホームページ (http://nmc.kcho.jp/配下)
※PDFファイルについては、対象から除くこととします。今後、可能な限りHTML化にしていきます。
尚、電話・メール・FAX等をPDFファイルの代替手段として、情報をご提供します。

目標とする適合レベル及び対応度

JIS X 8341-3:2016の適合レベルAAに準拠

試験結果

下記JIS X 8341-3:2016に基づく試験結果

担当部署

総務課

JIS X 8341-3:2016に基づく試験結果

神戸市立西神戸医療センターホームページでは、 http://nmc.kcho.jp/ドメイン配下におけるウェブページ一式の対象範囲について、JIS X 8341-3:2016の附属書JB(参考)「試験方法」に基づき試験を実施した結果、適合レベルAA達成基準に準拠していることを確認いたしました。試験を行った結果は次のとおりです。

表明日

2018年3月30日

規格の規格番号及び改正年

JIS X 8341-3:2016

達成を目指しているレベルと対応度

適合レベル「AA」準拠

対象となるウェブページ

神戸市立西神戸医療センターホームページ (http://nmc.kcho.jp/配下)
※PDFファイルについては、対象から除く。

依存したウェブコンテンツ技術

html5/css 3/JavaScript

ウェブページの選択方法

ウェブページ一式を代表するウェブページ:5ページ選定
ランダムに選択したウェブページ:40ページ選定
計:45ページ

試験対象ページ

試験対象ページURI一覧

達成基準チェックリスト

達成基準チェックリスト

例外事項

なし

試験実施期間

2018年1月23日から2018年2月20日

試験に使用したチェックツールの名称及びバージョン

カラー・コントラスト・アナライザー
The W3C Markup Validation Service

TOPへ戻る