よりよい医療のために

第7回 患者満足度調査

当院では、患者さんが当院の医療サービスに何を望んでいるかを明確にし、サービスを向上させることにより信頼される病院を目指すことを目的として1年に1度、「アンケート調査」を実施しており、今回で7回目となりました。皆さまからのご協力を戴き、誠にありがとうございました。

平成15年度に第1回目の調査を実施して以来、院内にてワーキンググループを立ち上げ、調査結果で明らかになった問題点等について改善に取り組んでまいりました。今回の調査結果から、昨年に引き続き、全体的に高い評価をいただいておりますが、この調査で明らかになった問題点等につきましては、積極的に改善に取り組んでまいります。

今後も随時調査を実施し、より良い評価を得られるよう、努力していきたいと考えております。

実施状況

実施期間

入院:平成21年10月19日月曜日

外来:平成21年10月19日月曜日、20日火曜日

回収状況

区分 患者数 配布 配布率 回収 回収率 自由意見
入院 326 240 79.8% 207 79.6% 45
外来 3,140 2,216 70.6% 1,913 86.3% 228
合計 3,466 2,476 71.4% 2,120 85.6% 273

※ 表の内容が全て表示されていない場合は、横にスライドしてください。

調査結果

病院全体について

病院全体についての満足度 調査 グラフ図

※病院全体:医療やケアの信頼度、スタッフの連携がとれているか、患者さまの思うことが主治医やスタッフに伝わっているか

病院の設備について

病院の設備についての満足度 調査 グラフ

※病院の設備(外来):案内表示、待合や診察室やトイレの清潔さ、プライバシーの配慮、レストランや売店

※病院の設備(入院):案内表示、病室やトイレや浴室の清潔さ、病室の静かさ、プライバシーの配慮、レストランや売店

職員について

職員 外来について 調査 グラフ図

※話を聞く態度、言葉づかい、説明、診療技術や内容について

職員について

職員 入院について 調査 グラフ図

※話を聞く態度、言葉づかい、説明、診療技術や内容について

当院を選んだ理由

当院を選んだ理由について 調査 グラフ図

かかりつけ医について

かかりつけ医について 調査 グラフ図

診療予定時間から診療までの待ち時間

診療予定時間から診察までの待ち時間について 調査 グラフ図

長く待たされていると感じる所

長く待たされていると感じる所 医療機能について 調査 グラフ図

当院に必要な役割・機能

当院に必要な役割 機能 医療機能について 調査 グラフ図

当院に必要な役割・機能

当院に必要な役割 機能 医療機能以外について 調査 グラフ図

第6回患者満足度調査の個別意見について

検討項目
意見・要望 検討内容
外来のトイレの汚れが目立つので清潔にして欲しい 朝夕の清掃を朝昼夕の3回に変更。さらに点検票を掲示しました。
入浴・シャワーについて、空き状況をわかりやすくして欲しい 各階に使用中、空きの札はありました。ただ、古いものについては新しく作り変えました。
病棟の来客用トイレについて、和式になっているが洋式に変更はできないか 検討を行いますがどうしても和式を希望される方もいます。
MR検査で耳栓が欲しかった 予約受付の段階でよりいっそうのアナウンス並びにMRの申し込み書の改訂を検討します。
更衣室にスリッパを用意して欲しい 転倒防止のためスリッパでなくはきなれた靴での更衣をお願いしています。なお、各部署で必要に応じてスリッパの履きかえを行っています。
産婦人科外来でバスタオルを用意して欲しい 感染症の問題や経費の問題等で困難です。必要とされる患者さんには再度アナウンスを行います。
ATMを設置して欲しい 経費的に難しいと思いますが、関係機関と協議を行います。
院内の表示についてサイズがばらばらで見にくいので統一して欲しい 外来で診療科の文字と比較して、診察室の番号表示が大きいなど、アメニティと調整し更新を行っていきます。
付き添いベッドについて、ベッドが硬く使いにくいので改善して欲しい 業者に他に簡易ベッドがあるか確認をしました。簡易ベッド自体はありますが使用頻度が減っているのであまり良い回答は得られませんでした。もし、変更するのであれば貸しベッドの料金を上げる必要があります。
過去のポスターが掲示されたままなのできちんと管理して欲しい 週に1回程度医事課でポスターについても見回りを行います。
放射線科の更衣室について使いにくいので改善してほしい 3階の更衣室は、男女各1室でしたが、男女の区別のない3室に改修工事を行いました。

私たちの取り組み

書式のダウンロード
外科系専門医制度と
連携したデータベース事業
院内がん登録の実施と
兵庫県がん登録事業への協力
ネームバンド
医療事故の公表指針について
医療事故の公表事案件数
 
TOPへ戻る