診療科の概要
耳鼻いんこう科の診察を希望される患者さんへ
耳鼻いんこう科では、外来患者数の増加により充分な外来診療サービスの適用が困難になっております。そこで、当科では平成24年3月1日より初診の患者さんは、紹介状持参の方のみとさせていただいています。ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力お願いいたします。
耳鼻いんこう科は耳、鼻、のど、頸部の疾患に対して診療を行っています。この領域の炎症性疾患、アレルギー性疾患、腫瘍などの他、嗅覚、味覚、聴覚などの感覚器の異常や音声、嚥下機能の異常を扱っています。具体的な疾患としては中耳炎、難聴、めまい、顔面神経麻痺、副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎、唾石症、扁桃炎、声帯ポリープ、その他の嗄声を来す疾患、頭頸部腫瘍(甲状腺も含む)などになります。耳鼻いんこう科での治療は内服、点滴などの保存的治療と、手術による外科的治療、言語聴覚士と行う音声・言語治療があります。当院では内服・点滴治療、音声・言語治療は主に外来で、手術は入院で行わせていただいていますが、緊急性・重症度により入院の適応を決定させていただいています。
診療科トピックス
平成28年度より外来診察分担を一部変更しました。月曜日、水曜日、金曜日は2診体制で午後枠も設定しています。火曜日、木曜日の手術日は1診体制で午前中のみです。