入院について

産科入院のご案内(入院・退院にあたっての準備)

妊娠中の定期的診察

妊娠中は産婦人科外来診察室で下表のように妊娠週数にあわせて定期的に診察を受けてください。

妊娠週数に伴う定期診察のお知らせ画像

また(1)破水(2)出血(3)下腹部痛(4)顔、手足の強いむくみ(5)頭痛(6)目がかすむ(7)発熱などがあるときは異常ですから、分娩予定日や陣痛に関係なく、至急ご来院ください。外来受付は午前9時から11時45分までとなっておりますが、急な場合は午後でも夜間でも診察いたしますからなるべく早く、連絡の上、ご来院ください。その他、入院までの間でお困りのことがあれば、外来での妊婦相談をご利用ください。

異常時の連絡先
  平日午後 平日午後5時〜翌朝午前9時、
土曜日、日曜日、祝日
22週未満 産婦人科外来
078-997-2200(代表)
救急外来
078-997-2200(代表)
22週以降37週未満 産婦人科外来
078-997-2200(代表)
産科病棟
078-993-3786(産科病棟直通)

入院の時期

分娩予定日の前後で、次のような症状のある場合は、病院へ連絡してください。

夜間は産科病棟直通(078-993-3786)

(1)初産婦の場合 子宮収縮10分毎
破水
(※ 破水した場合は清潔なパットを当て、シャワーや入浴はしないでください。)
(2)経産婦の場合 子宮収縮20分~30分毎
破水
おしるしのあった場合
(3)その他
  1. 妊娠中医師より特に注意をうけている場合
  2. 激しい下腹部痛
  3. 出血の多い時
 
 【入院時の注意】  
  • 電話連絡先を必ず決めておいてください。
  • 入院時には化粧はしないでお越しください。
 

入院日数

分娩後5日間となっております。(産褥の経過によります)
異常の場合には状態に応じて入院期間を延ばすことがあります。

入院費用

休日に退院される場合、前日に請求書を発行します。平日午前9時~午後5時の間は2階総合受付会計窓口で、また、平日午後5時以降や休日は1階救急外来受付でお支払いください。クレジットカード、デビットカードでのお支払いもできますが、利用できない場合もございますので、詳しくは支払い窓口または病棟事務職員へお問い合わせください。

入院時の必要物品

  1. 入院申込書(控)、入院同意書、健康保険証、印鑑、母子健康手帳、診察券
  2. 衣類
    1. 腹帯1枚(巾を二つ折りにして巻いておく)
    2. バスタオル2枚 3. タオル数枚
    3. 寝衣(授乳ができる前開きのもの)2枚
    4. ショーツまたは生理用ショーツ2~3枚(普段より大きめのもの)
    5. 授乳用ブラジャー・母乳パット数枚 
    6. ガーゼハンカチ3~4枚
  3. 日用品
    1. 洗面用具(洗面器を含む)
    2. ティッシュペーパー 
    3. 食事用具
      (はし、コップ、スプーン(大)、ふきん1~2枚)
    4. スリッパ 
    5. 筆記用具
    6. ゴミ袋数枚
    7. 洗濯バサミ2コ
    8. シャンプー、リンス、石鹸 
    9. 時計
    10. イヤホン
  4. 退院時新生児用品
    1. 着物、肌着、おむつ2~3枚(布おむつの場合おむつカバー)
    2. おくるみ又はそれにかわるもの
 
 【注意】  
  • 荷物にフルネームを書いてください。
  • 腹帯、バスタオルは荷物の上段に入れて直ぐ取り出せるようにしてください。
  • 貴重品は持参しないでください。
  • お産用パット(ナプキン、紙ショーツ1枚、産褥ショーツ1枚、清浄綿、赤ちゃんのおしりふき2パック)は病院で準備します。(ナプキンを1袋準備しておいてください)
 

看護、給食、寝具

  1. 付添いは原則として必要ありません。
    (必要な場合は医師等よりご説明します。)
  2. 食事・寝具は病院で用意いたします。
  3. シーツの交換については原則週1回、病衣は原則週2回(7~9月は週3回)配布いたします。

昼間母子同室について

  1. 基本的に昼間母子同室制を実施しております。
  2. 母子同室中の時間帯(午前10時~午後3時)は病室内での面会はできません。

お部屋について

個室・特別室をご使用の場合は、治療費とは別に室料差額が必要です。なお神戸市外在住の方は、当院の規定により3割加算となります。

室料差額一覧表(1日につき)
  個室
(ユニットシャワー・トイレ付)
個室
(トイレ付)
神戸市内居住者 14,000円 10,000円
神戸市外居住者 18,200円 13,000円

※ 神戸市内居住者とは、住民票の住所が神戸市内にある方に限ります。
※ 表は関係法令、その他法改正により、変更されることがあります。
※ 産科の個室については、消費税法上非課税になります。

退院手続きおよび退院後の通院手続き

退院時は、入院治療費を支払い、領収書をナースステーションに提示し、退院の指示を受けてください。退院後、外来通院が指示された時は次回予約券をお渡しします。 外来診察予約日に来院の際は、診察券と保険証をご持参のうえ、2階西玄関入口または3階エレベーター(1~3階専用)横に設置してある再来受付機にてお手続きください。(予約の内容により、各受付でのお手続きが必要な場合もございます。)

TOPへ戻る