MENU

地方独立行政法人神戸市民病院機構 神戸市立西神戸医療センター Kobe City Nishi-Kobe Medical Center

病院ホームページ

入院中のこと

入院時の必要物品

手続きに使用するもの

  • 入院申込書(控)
  • 入院同意書
  • 健康保険証
  • 印鑑
  • 母子健康手帳
  • 診察券

衣類

  • 腹帯1枚(巾を二つ折りにして巻いておく)
  • バスタオル2枚
  • 寝衣(授乳ができる前開きのもの)2枚
  • ショーツまたは生理用ショーツ2~3枚(普段より大きめのもの)
  • 授乳用ブラジャー・母乳パット数枚 
  • ガーゼハンカチ3~4枚

日用品

  • 洗面用具(洗面器を含む)
  • ティッシュペーパー
  • 食事用具(コップ、ふきん1~2枚)
  • 筆記用具
  • ゴミ袋数枚
  • 洗濯バサミ2コ
  • シャンプー、リンス、石鹸 
  • 時計
  • イヤホン

退院時新生児用品

  • 着物、肌着、おむつ2~3枚(布おむつの場合おむつカバー)
  • おくるみ又はそれにかわるもの

注意

  • 荷物にフルネームを書いてください。
  • 腹帯は荷物の上段に入れて直ぐ取り出せるようにしてください。
  • 貴重品は持参しないでください。
  • お産用パット(ナプキン、紙ショーツ1枚、産褥ショーツ1枚、清浄綿、赤ちゃんのおしりふき2パック)は病院で準備します。(ナプキンを1袋準備しておいてください)

看護、給食、寝具

  • 付添いは原則として必要ありません。(必要な場合は医師等よりご説明します。)
  • 食事・寝具は病院で用意いたします。
  • シーツの交換については原則週1回、病衣は原則週2回(7~9月は週3回)配布いたします。

母児同室について

  • 基本的に母子同室制を実施しております。
  • 病室内での面会はできません。

出産物品について

出産物品について

当院では入院時、ナプキンやショーツ、赤ちゃんのお尻拭きなどが入ったお産セットをお渡ししています。(熊の小さな箱はお臍をいれるためのものです)
写真の中のピンクの服や授乳クッションは出産後にお貸しできますが、ご持参いただいたものを使用していただいてもかまいません。
タオルや日用品など日常の生活に必要なものはご自身で準備いただきご持参ください。

赤ちゃんの肌着やおむつについては入院中は病院のものを使用します。
退院の際にはご準備いただいた服とおむつをご持参ください。

入院生活のご案内

入院される方に向けて、入院中の生活についてパンフレットにおまとめしております。
入院される前に必ずご一読ください。

入院生活のご案内(PDF冊子)

入院生活のご案内

入院中のお願いとお知らせ

  • 安全のため、病衣(寝衣)、スリッパで、院外には出ないでください。
  • 他の患者さんのご迷惑とご自身の早期回復のため、病院施設内での喫煙、飲酒は固くお断りします。また、病院敷地内は全面禁煙となっており、喫煙場所はございません。ご理解、ご協力をお願いします。なお、禁煙を希望される方を対象に禁煙教室(毎月第1火曜日、完全予約制)を開催しています。詳しくは受付2番へお問い合わせください。
  • 病院の冷暖房については、救急病棟以外は各室で運転・停止、室温設定ができるようになっています。看護師等のスタッフに申し出てくだされば、対応させていただきます。(相部屋の場合は調整が必要になります。)
  • 洗濯は、コインランドリーもありますが、できるだけ自宅でお願いします。
  • 病衣の洗濯は当院でいたしますが、ポケット付きの病衣はポケットの中のものを全部出してから、洗濯に出してください。
  • 生命保険等の入院証明書については、できるだけ入院中にお申し出ください。入院中に提出できない時は、2階総合受付にお申し出ください。 ただし、産婦人科については外来受付5にご依頼ください。耳鼻いんこう科については退院後、最初の外来時にご依頼ください。
  • 金銭、貴重品はお預かりできません。床頭台の引き出しに簡易保管箱を設置していますので、ご利用ください。盗難の恐れがありますので、多額の現金は持たないようにしてください。
  • 電気製品の持込みは原則としてお断りいたします。
  • 患者さんへの病棟の電話については、業務に支障をきたしますのでお取次ぎはできません。お伝えしますので、患者さんからかけ直していただくことになります。
  • 携帯電話は、病院内の一部の指定の場所でご使用いただけます。それ以外の場所では、電源をお切りください。ご使用の際には、マナーモードに切り替えて、周囲の方に迷惑のかからないようご配慮ください。
    また、影響があると思われる医療機器などを装着している患者さんの周辺では、指定場所であっても職員が携帯電話の使用をご遠慮願う場合があります。ご協力お願いします。医療スタッフはPHSを使用していますが、医療機器への影響のない機種を選定しておりますのでご安心ください。
  • 2階に売店と食堂・喫茶があります。
  • 郵便ポストは2階食堂横の入り口にあります。郵便切手・ハガキは売店で売っています。

携帯電話の使用について

携帯電話の使用については、下記の場所でのみご利用ください。

1階正面玄関 公衆電話付近
2階西玄関 公衆電話付近
3階フロア 中央放射線受付横の指定場所
5階フロア 家族控室横の公衆電話付近
地下1階、6~10階 エレベーターホール
6~10階 食堂の公衆電話付近
※10階食堂は、10階西病棟入院患者さん以外入れません。
病棟個室

テレビの使用について

  • ベッドの頭位置にテレビのイヤホン差込口があります。
  • 予め各ベッドサイドにカラーテレビが設置されています。
  • このテレビは専用カードを挿入すると使用できます。
  • テレビの使用を希望される方は、カード販売機でカードを購入してください。 (カード販売機は、各病棟階患者食堂にあります。)
  • カードは1枚1,000円です。1時間使用するのに60円必要です。
  • カードに残額がある場合、カード精算機で精算できます。 (カード精算機は、1階守衛室前および2階西玄関前中央待合ホールにあります。)
  • イヤホンはイヤホン販売機で購入してください。 (イヤホン販売機は、2階西玄関前中央待合ホールにあります。)
  • 選局および音量調節はテレビに付属のリモコンで行ってください。

各チャンネルとテレビ局一覧

注意

  • 他の患者さんのご迷惑にならないよう、イヤホンをご使用ください。
  • 使用時間は、6:00から21:00(小児病棟は20:00)までです。厳守してください。
  • テレビの持ち込みはお断りいたします。
  • 治療上、管理上または上記注意事項を守らない場合は、使用をお断りすることがあります。

院内施設について

院内の施設の営業時間は下記になります。

売店 平日:8:00~19:30
土曜、日曜、祝日:8:30~ 17:30
喫茶 平日:7:30〜19:30
土曜:10:00~16:00
日曜:休業

フリーWi-fiの利用について

西神戸医療センターでは、当院をご利用いただいている患者さんの利便性向上を目的にFree Wi-Fiをご用意しています。

サービス利用可能エリア 入院エリア・外来エリア・救急外来エリア
サービス利用可能時間 7:00~21:00(全日) ※救急外来エリアは24時間利用可能

注意

  • 患者用Free Wi-Fiサービスのご利用にあたっては、「西神戸医療センター無料LANサービス利用規約」を遵守していただくとともに、他の方のご迷惑にならないようにご利用していただきますようお願いします。
  • 1回接続で最大1時間ご利用いただけます。接続回数に制限はございません。
  • 接続や設定の方法など、ご利用に関する技術的な対応や個別のサポートは行っておりませんので、ご了承の上、ご利用をお願いします。

設定の案内及び設定手順

西神戸医療センター 無料 LANサービス利用規約

洗濯機、乾燥機について

  • 専用カードで使用できます。
  • 洗濯機、乾燥機はそれぞれ1回につき100円(100度)です。
  • 専用カードはテレビのカードと共用で使用できます。
  • 使用時間は7:00~20:00です。厳守してください。

簡易保管箱について

病室ベッドの横にある床頭台の引き出しに、簡易保管箱を設置しています。無料でご利用いただけますので、貴重品等の保管にお使いください。

火災にそなえて

当院は消防法に定められた防火設備を完備しています。各室の避難経路図を参考に非常出口をあらかじめ確認されるようお願いします。万が一、火災が発生した場合は次の事項にご留意ください。

  • 火災の場合は、落ち着いて医師・看護師その他職員の指示に従ってください。夜間の場合は混乱が大きくなる恐れがあります。特に冷静に行動してください。

    避難するときは
    ・タオルなど口を被うものを必ず携行してください。
    ・荷物を持たないでください。
    ・エレベーターは使用しないでください。(停電により、閉じ込められる危険性があります。)
  • 火災が発生した時は、防火扉が自動的に閉まりますが、防火扉についている小さな扉は手で開けられますので、落ち着いて行動してください。

面会については院内の面会時間と同様です。
14時~16時の間で1回30分間です。ご家族・ご友人など16歳以上の方で体調不良でなければ1回に2名まで面会していただけます。
面会中は常時マスクを着用していただき、飲食は控えていただきますようお願いします。

赤ちゃんとの面会は窓越しのみとなります。
上記面会時間で1家族15分までの窓越し面会とさせていただいています。

※面会方法に関しては変更する場合があります。面会に来られる際に再度、ご確認ください。

TOP