
同期が同じ職員住宅に住んでいたので、一緒に学習したり、ごはんも一緒に食べたり。悩みがあったらすぐ会って聞いてもらったりで心強かったです。
中央放射線部
甲南女子大学 卒 2014年入職

同じ職員住宅内に同期メンバーがいるので、困ったことがあればすぐに聞いてもらったり相談に乗ったりできることが良かったと思います。同期の皆で集まって鍋を食べつつ誕生日のお祝いをしましたが、とても楽しかったです。
周産期センター
神戸大学 卒 2015年入職

病院の隣の職員住宅に住んでいますが、職場に近いので通勤・退勤の時間がほとんどなく、体力的にとても楽です。徒歩5分以内で日用品はほぼ買い揃えられるほど、環境が充実しており生活に困りません。どの職員住宅も地下鉄沿線にあり都心へ30分で遊びに行けるのも魅力です。
中央手術部
兵庫医療大学 卒 2017年入職

就職を機に一人暮らしを始めましたが、最初の頃は勉強もしないといけないのに、それに加えて家事全般を一人でしないといけなかったためすごくストレスが大きかったです。しかし、別の職員住宅に住む同期の家に遊びに行って一緒にご飯を食べながら話をするなどお互い助け合いながら過ごし、仕事にも慣れてきて自分に余裕ができ、今では一人暮らしが楽しいと思えるようになりました。
10階西病棟
2018年 兵庫大学