MENU

医療安全対策

医療安全を推進するために、医療安全推進委員会を設置しています。患者さん・ご家族の方への安全な医療の提供および病院職員の安全を確保し、医療の質を保証することを目的に活動しています。
医療安全推進室は、室長と副室長、看護師、事務担当者で構成され、週1回ミーティングを行い、アクシデント・インシデント事例を収集・分析しています。重要な事例は毎月1回行われる医療安全推進委員会作業部会で検討し情報共有を行い、病院のシステム改善に活かしています。

医療安全推進室の活動目標

方針

  1. 職員のリスク感性を磨き安全文化を醸成する
  2. インシデントレポートを分析し、対策立案を行い、再発防止に努める
  3. 事故発生時は、迅速かつ適切に対応する

活動内容

医療安全に関する職員教育

  1. 全員対象研修会

    • e-learningによる院内医療安全研修
    • チーム活動などの実践報告会
    • 心肺蘇生技術訓練(ICLS教育推進チーム)
  2. 新規採用者研修
  3. 中堅・ベテラン看護師研修
  4. 看護補助者及び復職支援研修

医療事故の分析と安全対策の立案・評価

  1. 院内ラウンドにより安全な環境の確保、対策後の評価を行う
  2. インシデントレポートシステムを効果的に活用し、安全行動を実践する

安全確保のための活動

  1. 指さし呼称による患者確認への取り組み
  2. 転倒・転落に対するアセスメントと事故後の対応フローの活用
  3. 薬剤関連による事故防止への取り組み
  4. 院内急変対応システムの再構築

令和4年度の取り組み

    • 院内安全ラウンド(転倒・転落、与薬、指さし呼称)を実施し、患者確認の状況環境整備等評価を行った。
    • 安全なMRI検査実施への取り組み
    • 職員への安全研修の実施

      1. 新任管理者・新規採用者
      2. 中堅・ベテラン看護職員
      3. 看護補助者(ヘルパー・サポーター)

職員研修

  1. 院内医療安全研修会企画・運営

      • 2022年6月 MRI安全講習  『安全なMRI検査のために』 
      • 2022年5月 第1回 院内医療安全研修

        1. アレルギー既往歴の確認不足
      • 2022年11月 第2回 院内医療安全研修

    各部門別に課題を設定し、セーフティプラスにて全職員研修を実施した

    【課題一覧(抜粋)】

    • 医師の課題 『RRSでコードブルーを防げ』
    • 看護部の課題 『心理的安全性と現場に心理的安全性がないとき』
    • 薬剤部の課題 『KCLの誤投与』
    • 放射線技術部の課題 『カルテ記載の重要性』
  2. 2022年11月 院内安全パトロール 院内全部署

    患者確認方法、インシデント発生時の報告方法、薬剤投与時の6R確認などについて監査を実施

  3. 2023年3月 Good Jobレポートの表彰

神戸市民病院機構 安全対策ページ

ページトップヘ
ページトップヘ