当院では、新しいお薬の「治験」への参加を行っています。
「治験」とは、新しいお薬が国の承認を得る上で、患者さんにご協力頂き、効果と安全性について確かめる為の臨床試験のことです。
現在、皆さんの治療に用いられているお薬は、全て、この治験を実施し、国の審査を経て承認が得られたものとなります。
治験では、新しいお薬を使うことで病気への効果が期待される患者さんへ、参加のお声掛けをさせて頂くことがございます。その際には、治験の内容について医師や治験の専門スタッフより詳しく説明を行いますので、内容を十分理解頂いた上で患者さんご自身の意思によって自由に参加を決めて頂けます。
また、治験は、「医薬品医療機器等法(旧薬事法)」と、これに基づいて国が定めた「医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令」という規則に従って実施されており、そこでは、治験に参加する患者さんの人権と安全を最優先とすることが定められています。
新しいお薬が誕生することで、将来同じ病気を持つ多くの方々の治療に役立つこととなりますので、ご理解とご協力をお願い致します。
| 対象疾患 | 診療科 | 開発相 | 募集内容 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | アトピー性皮膚炎 | 皮膚科 | 第Ⅲ相 | 募集は終了しました |
| 対象疾患 | 診療科 | 開発相 | |
|---|---|---|---|
| 1 | 慢性閉塞性肺疾患(COPD) | 呼吸器内科 | 第Ⅲ相 |
| 2 | アルツハイマー型認知症 | 神経内科 | 第Ⅲ相 |
| 3 | アルツハイマー型認知症 | 神経内科 | 第Ⅲ相 |
| 4 | アルツハイマー型認知症 | 神経内科 | 第Ⅲ相 |
| 5 | パーキンソン病 | 神経内科 | 第Ⅲ相 |
| 6 | 血小板減少症 | 消化器内科 | 第Ⅱ相 |
| 7 | レビー小体型認知症 | 神経内科 | 第Ⅲ相 |
| 8 | オピオイド誘発性便秘 | 泌尿器科 | 第Ⅱ相 |
| 9 | 血小板減少症 | 消化器内科 | 第Ⅱ相 |
| 10 | 慢性閉塞性肺疾患(COPD) | 呼吸器内科 | 第Ⅲ相 |
| 11 | B型肝炎 | 消化器内科 | 第Ⅲ相 |
| 12 | 尿路感染症 | 泌尿器科 | 第Ⅲ相 |
| 13 | 血小板減少症 | 消化器内科 | 第Ⅱ相 |
| 14 | レビー小体型認知症 | 神経内科 | 第Ⅱ相 |
| 15 | 癌性浮腫 | 消化器内科 | 第Ⅱ相 |
| 16 | 血小板減少症 | 消化器内科 | 第Ⅲ相 |
| 17 | オピオイド誘発性便秘 | がん総合診療部 | 第Ⅲ相 |
| 18 | オピオイド誘発性便秘 | がん総合診療部 | 第Ⅲ相 |
| 19 | 健忘型軽度認知障害 | 神経内科 | 第Ⅲ相 |
| 20 | がん性疼痛 | がん総合診療部 | 第Ⅲ相 |
| 21 | がん性疼痛 | がん総合診療部 | 第Ⅱ/Ⅲ相 |
| 22 | 血小板減少症 | 消化器内科 | 第Ⅲ相 |
| 23 | 喘息 | 呼吸器内科 | 第Ⅲ相 |
| 24 | アルツハイマー型認知症 | 神経内科 | 第Ⅲ相 |
| 25 | 血小板減少症 | 消化器内科 | 臨床薬理試験 |
| 26 | がん性疼痛 | がん総合診療部 | 第Ⅱ相 |
| 27 | 腎性貧血 | 腎臓内科 | 第Ⅲ相 |
| 28 | 帯状疱疹後神経痛 | 緩和ケア内科 | 第Ⅱ相 |

