5月〜新人研修の様子
新緑の輝く季節になりました。
前回に引き続き、研修の様子をお知らせします。
この時期の新人さんは、病棟にも慣れてきましたが、覚えることも多くしんどくなる時期です。
顔を合わせると「久しぶり~!」「元気?」「頑張ってる~!」と話が盛り上がります。
フィジカルアセスメント
『ABCDアプローチ』『フィジカルイグザミネーション』について救急看護認定看護師から実技や報告の方法を学びました。



スキルトレーニング
実施頻度が高い技術について、基本的なことを繰り返し練習します。
リネン交換・寝衣交換
真剣な表情でアドバイスを聞いています。
患者さん役になることで、声かけの大切さを学びました。
導尿、尿道留置カテーテル挿入
「恥ずかしいだろうから、確実にできるスキルを早く身につけたい」
輸液ポンプ・シリンジポンプ


心電図

移乗

「患者さん役をやってみて、初めて気づく不安や恥ずかしさがわかった」「基本的な技術を早くできるようになりたい」「就職してから、できるようになったことも多い。また、頑張ろうと思った」「みんながそれぞれの場所で頑張っていることがわかった」
みんな前向きに頑張っています!!