MENU

WORKPLACE患者支援センター

患者支援センター

患者支援センターには、《入院前支援担当》《入退院支援担当》《相談支援担当》の部門があり、患者さんやご家族が入院される前から退院後の生活を一緒に考えていけるよう関わりを行っています。

《入院前支援担当》では入院される前から、患者さんやご家族に関わり、安心して入院生活を送れるようにサポートします。全診療科の予定入院の患者さんを対象に入院前に面談し、患者さん、ご家族からお話を伺いながら、入院に関するオリエンテーションを行っています。

《入退院支援担当》では患者さんの入院中に、退院後の生活を共に考えながら、看護師または医療ソーシャルワーカーが、医療相談、在宅調整、転院調整を行っています。

《相談支援担当》では外来通院中の患者さんの在宅調整や入院調整を行っています。外来患者さん、ご家族の病気に対する受容支援と自己決定を実現するための関わりを外来看護師や専門多職種と協力して支援を行っています。

また、相談支援担当には《がん相談支援センター》もあり、がんに関しての必要な情報を用いて、相談者さんの意思決定をサポートします。国立がん研究センターによるがん専門相談員研修を修了した看護師・医療ソーシャルワーカーが、相談者さんの気持ちにより添いながら、その人らしい生活や治療選択が出来るようサポートしています。

職場紹介一覧へ

ページトップヘ
ページトップヘ