MENU

医療安全推進室

医療安全推進室

ご挨拶

医療安全推進室は患者さんやご家族に安心して治療を受けていただけるよう医療安全に関連する諸問題に取り組んでいます。また、職員を対象に医療安全に関する研修会などを実施して職員の安全に対する意識の向上に努めています。

スタッフ紹介

室長 伊丹淳 いたみあつし(外科・消化器外科部長)
副室長 桜井稔泰 さくらいとしやす(呼吸器内科医長)
副室長 坂本広子 さかもとひろこ(看護部主幹・医療安全専従看護師)

業務内容

  1. インシデント・アクシデント報告の収集と分析
  2. 医療安全に関する対応策・予防策の評価修正
  3. 医療安全に関する最新情報の把握と職員への周知
  4. 職員の意識向上のための教育・啓発
  5. 医療安全に関するマニュアルの整備

医療安全推進委員会作業部会では、毎月第3火曜日に各部門より職員が参加し安全対策に取り組んでいます。

令和4年度職員研修

令和4年5月 第1回 院内医療安全研修
e-ラーニング「アレルギー既往歴の確認不足」
令和4年11月 第2回 院内医療安全研修
e-ラーニング 各部門別課題実施

令和4年度の取り組み(一部)

  1. セーフティマニュアルの改訂(患者確認、説明と同意、行動制限、転倒転落)
  2. 事例検討会
  3. 患者誤認防止の啓発
  4. ヒヤリ・ハット報告の推進、Good.Job 報告の表彰
  5. 医療安全対策地域連携

医療安全推進室長
伊丹 淳

受診について

診療科一覧に戻る
ページトップヘ
ページトップヘ