総合内科では特定の専門的視点にとらわれることなく内科疾患全般を診療の対象とします。内科治療が必要な複数の疾患を同時に持つ患者さんや原因がはっきりしない症状を持つ患者さんの診療など、多くの領域にまたがっている疾患や領域が不明な内科疾患を対象として外来および入院診療を行います。患者さん一人一人に合った総合的な医療を目指しています。
現在、日本ではいわゆる“高齢”の方の人口が急増し、4人に1人が65歳以上であるとされています。さらに15年後には3人に1人が65歳以上になると推計されています。高齢の方の割合が増えるとともに4つ以上の疾患をもつ患者さんの数は倍増すると予想されており、多くの疾患をもつ方が増えるということは長期入院が必要となる方や入院を繰り返す方が増えることにつながります。そのような患者さんの“健康”を維持するにはこれまでと異なるアプローチである総合的・全人的医療が非常に大切になってきます。
一方でそれぞれの診療分野は近年ますます専門性が高まるとともに高度な知識・技術が必要となっており総合的な医療を行うのが難しくなっているのが現状です。このような観点から、総合内科では15年後、20年後の医療を見据えた総合的・全人的医療を行うことで、各個人の“健康の維持”に取り組むとともに高度専門医療の効率化や地域の医療の最適化に貢献したいと考えています。
さらには高齢化が急速に進む一方で現役世代の割合が低下することから、現役世代の“健康維持”ということも大切な課題になります。現役世代の“健康の維持”には疾病の危険因子の把握や早期発見・早期治療が非常に大切であると言われています。総合内科では特定の分野にとらわれない視点、広い視野を持って診療に取り組むことで、特に“疾患の予防や早期発見”および“診断が困難である症例に対する最適な医療”を目指して診療を行っています。
みやがわ かずや
宮川 一也
平成15年 卒
役職 |
部長 |
---|---|
専門分野 |
総合内科 |
資格 |
日本内科学会認定内科医 |
たかだ ゆたか
髙田 裕
平成19年 卒
役職 |
医長 |
---|---|
専門分野 |
消化器疾患全般 |
資格 |
日本内科学会総合内科専門医 指導医 |
すえき ゆき
末木 佑季
平成19年 卒
役職 |
医長 |
---|---|
専門分野 |
血液内科一般 |
資格 |
日本内科学会認定内科医 日本内科学会総合内科専門医 緩和ケア研修会終了 |
みわ ななこ
三輪 菜々子
平成20年 卒
役職 |
医長 |
---|---|
専門分野 |
呼吸器疾患全般 |
資格 |
日本内科学会 認定内科医 日本呼吸器学会 呼吸器専門医 |
たけしま りゅうさく
竹島 隆朔
令和2年 卒
役職 |
専攻医 |
---|---|
専門分野 |
脳神経内科全般 |
あきおか ゆり
秋岡 由莉
令和4年 卒
役職 |
専攻医 |
---|---|
専門分野 |
消化器疾患全般 |
すぎもと あやか
杉本 采加
令和4年 卒
役職 |
専攻医 |
---|---|
専門分野 |
消化器疾患全般 |
さかがみ しんじろう
阪上 慎治郎
令和4年 卒
役職 |
専攻医 |
---|---|
専門分野 |
糖尿病、内分泌 |
よしやま あやこ
吉山 史子
令和4年 卒
役職 |
専攻医 |
---|---|
専門分野 |
呼吸器疾患全般 |
診療室 | 月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 |
---|---|---|---|---|---|
114 | 交替 | 交替 | 宮川 | 宮川 | 宮川 |
件数 | 割合(%) | |
---|---|---|
腎尿路生殖器系の疾患 | 94 | 19.3 |
呼吸器系の疾患 | 94 | 19.3 |
損傷、中毒及びその他の外因の影響 | 54 | 11.1 |
感染症及び寄生虫症 | 40 | 8.2 |
内分泌、栄養及び代謝疾患 | 25 | 5.1 |
消化器系の疾患 | 26 | 5.3 |
筋骨格系及び結合組織の疾患 | 24 | 4.9 |
皮膚及び皮下組織の疾患 | 21 | 4.3 |
神経系の疾患 | 11 | 2.3 |
血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | 6 | 1.2 |
循環器系の疾患 | 11 | 2.3 |
精神及び行動の障害 | 7 | 1.4 |
新生物 | 7 | 1.4 |
耳および乳様突起の疾患 | 5 | 1.0 |
その他 | 63 | 12.9 |
総計 | 488 |